33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

ミニマリスト(ただの貧乏人?)のクサ~い節約術 トイレにあるモノはたった一つ

f:id:herota1830:20210421213420j:plain

 

私がミニマリストという生き方を知って、実際にやってみたことを紹介します。

 

食器はプラスチック皿、コップ、スプーン各1つ、あとは割りばし、のみ

収納スペースを取らず、洗い物も楽です。

割りばしは1週間で新品に交換しています。

家族が多いとここまでは無理かと思いますが、きっとあまり使わない食器があるはずです。

それらを処分して最低限の食器にするとスッキリしますよ。

 

食品用ラップは使わない

時々使いたいと思いましたが買いませんでした。

なくても大丈夫ですね。

ラップを使うのは、たいてい食品を保存するときだと思います。

食品の保存を少なくしたり、ラップを使わない保存方法にすれば達成可能です。

 

冷蔵庫は使わない

部屋が静かだし、電気代・部屋の空間の節約になります。

 

キッチンペーパーの代わりにポスティングされるチラシを使う

チラシはタダで手に入りますよね。

これをやっている方は多いと思います。

 

缶切りがなくてスプーンで缶詰を開けた

開けるのに30分以上かかり、夏だったので汗だくでした。

スプーンで缶詰を開けるのはサバイバル術だそうです。

缶切りでないと開けられないタイプの缶詰を買ってしまった私のミスでした。

十徳ナイフ(アーミーナイフ)があればよかったかも。

 

これ、手痛くなるしメッチャつらい。

東京都 Tokyo Metropolitan Government: スプーンを使った⽸詰の開け⽅【防災のヒント】

 

お風呂の足ふきマットは使わない

浴室で体をふき、最後に足をふいて出ればよいので不要でした。 

 

バスタオルの代わりに洗車用PVAクロスを使う

 

トイレにあるのはトイレットペーパーのみ

昔は芳香剤を使っていましたがやめました。

マット、スリッパ、便座カバー、 ブラシ、これらはありません。

掃除はトイレットペーパーで拭いています。

 

瓶の商品は買わない

缶とペットボトルの分別だけでも大変だし、瓶は重いので買わないようにしました。

 

下着、靴下は収納せず重ね置き

面倒くさがりなだけです。

雑な男だし。

 

時計は腕時計1つのみ

最近は腕時計もしない人が多いみたいなので特別なことではないかもしれません。

 

ちなみに紙のカレンダーも必要ないですよね。

 

掃除機ではなくコロコロ(粘着クリーナー)を使う

これは正直、掃除機の方がよいかもしれません。

コロコロだと隙間の掃除はできませんので。

コロコロは衣類のホコリを取るのにも使っています。

服を傷めずにホコリ取りができるので重宝しています。

 

 

さいごに

実際にやってみて、微妙なのはコロコロだけですかね。

 

貧乏人が必死に節約してるだけでしょと思われるかもしれませんが、ミニマリストだと言えばオシャレだし恰好が付きます。

 

みなさんも貧乏くさいと言われたら「ミニマリストだから」と言っておきましょう。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

退屈な会議でも時間を有効に使う「内職」の方法

f:id:herota1830:20200509125739j:plain

 

3万時間

 

これは会社員が生涯で会議にささげる時間だそうです。

年数にすると8年もの時間になります。

 

一方、

無駄な会議が多いと思っている人は45%

 

出典:NTTデータ経営研究所

 

3万時間もある会議の約半分は無駄と思われていることになります。

 

 

 

無駄な会議の対処法は内職

上のNTTデータ経営研究所の調査によると、

会議中に内職している人は41.7%

 

時間を無駄にしないよう、会議中に内職している人は多いのです。

内職=悪ではなく、むしろ少しでも仕事を進めようと頑張っている、会社に貢献していると思います。

内職はポジティブな行動です。

 

内職の具体例

・他の仕事の資料を参照

・ノートPCでメールのチェックや資料作成

スマホでメールをチェック

・寝る(広義の内職)

 

会議中に寝るのも広義では内職だと思います。

会議が終わったら集中して仕事をするための休憩だと考えます。

 

会議にノートPC等を持ち込めない場合もあると思います。

そんな時におすすめなのが「手帳やノートで別のことをやる」です。

手帳の日程を見て過去の仕事を振り返ってみたり、未来のことを考えてみたり。

仕事のアイディアを書き出したり、仕事以外のプライベートなことでも思ったことを書き出すのもよいと思います。

 

その他の無駄な会議の対処法

・主催者にメンバーから外してもらうように依頼する

・こっそり抜け出す(堂々とでもよい)

・出席しない

 

そもそも会議の人選は、いないと困る人を呼ぶものです。

念のために呼んでおく人はいりません。

だから会議中に内職する人は会議に呼ばなくてよいのです。

会議メンバーの人選が間違っています。

 

会議中の資料の読み上げ、無駄ですよね。

手元に資料があるなら黙読の方が早いです。

資料を読み上げるだけなら会議ですらありません。

時間を取って集まる必要はなく、資料を配って終わりでよいです。

 

会議を変える方法もある

会議中の内職はポジティブと書きましたが、もっと情熱的に会議を変えようという考えもあります。

優秀な方なら会議を変えられると思います。

 

「世界で一番やさしい会議の教科書」は、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズという会社のコンサルタントが書いた本です。

会議の場面ごとに、具体的にどのように行動すればよいのかが分かりやすく書かれています。

平社員でも会議を変えられる可能性を感じさせてくれます。

「実践編」の方では、今後主流になるテレビ会議、オンライン会議についてのノウハウが紹介されています。

 

 

ぐだぐだ会議をしている会社の偉い人に読んでもらいたい本です。

 

著者の榊巻さんのブログにもヒントが満載です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

【健康】キウイを「皮ごと」食べるとこんなにメリットがある!

f:id:herota1830:20191231222149j:plain

お題「簡単レシピ」

 

私はキウイを皮ごと食べています。

現地の人(ニュージーランドとか)は皮ごと食べるのが普通だそうです。

皮ごと食べるメリットを3つ紹介します。

 

 

栄養が倍増して時短にもなる

キウイを皮ごと食べるメリット

 1.皮に含まれる栄養も摂取できる

 2.皮をむく手間がなくなる

 3.生ごみが減る

 

皮にはポリフェノールが多く含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、血管を若く保ち、美容効果や、生活習慣病の予防になるとされています。

 

皮をむいて食べるのに比べ食物繊維の摂取量が倍になります。

食物繊維は腸内環境をよくする効果があり、便秘解消が期待できます。

 

実際に皮ごと食べてみた

たわし等で皮をこすって毛を落とします。

毛が少ないゴールドキウイなら水で洗うだけでも大丈夫です。

f:id:herota1830:20191231222229j:plain

 

食べやすいように切ります。あとは食べるだけ。

f:id:herota1830:20191231222246j:plain

いただきまーす

 

うん、おいし(ニッコリ)

 

オススメのキウイの食べ方

400gのプレーンヨーグルトの中にキウイを入れる。

もちろん皮つきで。

たったこれだけです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小岩井プレーンヨーグルト生乳100% 400g×6個セット
価格:1894円(税込、送料別) (2021/4/15時点)

楽天で購入

 

 

ヨーグルトの乳酸菌とキウイの皮の栄養で腸内環境を改善する効果が高まります。

 

400gは多いと感じる方は朝昼夕食の分量を減らしてその食後に食べたり、おやつとして食べたり、私のように昼食として食べてみるとよいですよ。

とてもお手軽なのでおすすめです。

 

 さいごに

皮の毛が多いグリーンキウイだと抵抗がある方は、毛が少ないゴールドキウイなら食べやすいと思います。

私も最初は抵抗がありましたが、今では皮ごと食べるのが当たり前です。

 

皮を食べないのはもったいないですよ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

~耳栓~薬に頼らない簡単な不眠対策 、日本工業規格(JIS)準拠の耳栓で無音の世界に

f:id:herota1830:20191229005022j:plain

 

睡眠障害不眠症を何とかしたいと思って検索すると出てくるのが、

 

睡眠導入剤!!!

サプリメント!!!

広告! 広告! 広告!

 

薬に頼れば眠れると思いますが、副作用がありますし、薬を常用するのは根本的な解決ではありません。

 

私は簡単にできる不眠対策として耳栓をして寝ています。

 

音楽を流せばリラックスして眠れる・・・?

癒しのBGMを流すと寝つきがよくなるという話を聞いたことがあります。

クラシックの演奏会で眠くなるのはお決まりですので分からない話ではないのですが・・・

移動中の車とかで寝るとあまり寝た気がしませんし、静かな方が私にはあっていると思ってこれはやりませんでした。

 

そこで耳栓

比較的静かな夜中でも実は騒音であふれています。

時計、冷蔵庫、外を走る車、隣人のイビキ、自分のイビキ等々。

人間は寝ている間も音を聞いていて、脳はそれに反応していると言われています。

耳栓でこれらの音を遮断して少しでも脳が休める状態にするということです。

 

耳栓をして寝た感想

・騒音が小さくなった(時計のカチカチ音は聴こえなくなった)

・目覚ましのアラームは聞こえる

・朝目覚めたときの「まだ全然寝てない」感が減った

・耳栓に慣れると耳栓がないときのうるささに驚く

 

 

私は工場勤務で騒音作業用の耳栓をしていました

f:id:herota1830:20191229005045j:plain

 

日本工業規格 JIS T8161 で耳栓は以下の2種類に分類されています。

 

1種(EP-1):低音から高音までを遮断するもの。

2種(EP-2):主として高音を遮断するもので、会話域程度の低音を比較的通すもの。

 

1種(EP-1)の耳栓を正しく装着すると本当に聴こえなくなります。

(工場とかの80dB以上の騒音は聴こえる)

 

耳栓装着方法

 

防音性能を最重視するならJIS T8161準拠の耳栓がよいかもしれません。

ただ、普通の耳栓より高価です。

私はドラッグストアで買ったスポンジタイプの耳栓をして寝ています。

 

薬に頼らないで簡単に不眠対策をしたい方は、ドラッグストアの安い耳栓でよいので試してみてはいかがでしょうか。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ