33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

揚げ物が体に悪い理由と「からあげダイエット」の落とし穴

 

揚げ物が体に悪い理由

・油で揚げた食品に含まれる「アクリルアミド」に発がん性がある

・加熱した油はトランス脂肪酸が増え、動脈硬化や心臓疾患のリスクが高まる

 

【ミスリード】テレビ番組「からあげはいくら食べても太らない」

 

お笑い芸人が、から揚げを1日60個、3日間食べ続けて体重変化を検証するテレビ企画がありました。

その結果は、体重は変化せずだったようです。

 

このテレビ番組によって「から揚げはいくら食べても大丈夫なんだ!」と視聴者のミスリード、勘違いを招いていて危険だと感じました。

 

 

「からあげダイエット」は低糖質だから太らないのは当然

鶏肉は糖質0(ゼロ)

・から揚げの衣に使うから揚げ粉片栗粉はほぼ炭水化物(糖質)だが、から揚げで使うのはごく少量

・鶏肉に多く含まれるタンパク質は血糖値上昇を抑える効果がある

 

上記のように太る要素がほとんどない。

だから、3日間という短期の検証だとしても、から揚げだけをいくら食べても太らないのは理解できます。

痩せたいという観点だけならば「からあげダイエット」は有効です。

でもそれだけで「毎日食べても大丈夫!」「健康にいい!」と思って勘違いするのが危険なのです。

 

 

高温調理で発生するアクリルアミドの危険性

アクリルアミドとは何か:農林水産省

 

「油で揚げる」という調理で発がん性のあるアクリルアミドが発生します。

 

アクリルアミドの低減方法、対策

調理方法を「煮る」「茹でる」「蒸す」に変える

 

 

アクリルアミドの発生が少ない調理法は?(イラスト)

 

 



 

 

 

 

 

 

出典:毎日新聞生活報道部

 

「煮る」「蒸す」で発がん性抑制を

https://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2015-36.htm

 

 

体に悪い油、トランス脂肪酸

すぐにわかるトランス脂肪酸:農林水産省

 

安価な植物油は製造過程で、動脈硬化や心疾患の危険があるトランス脂肪酸が多く発生します。

さらに「油で揚げる」という調理でもトランス脂肪酸が増えます。

 

トランス脂肪酸の低減方法、対策

調理方法を「煮る」「茹でる」「蒸す」に変える

使う油は酸化しにくいオリーブオイルにする

 

 

 

揚げ物はたまにでいいんじゃない?

揚げ物を食べるなと言っているわけではありません。

私は年に5~6回は揚げ物を食べています。

ただ毎日食べると体が徐々に蝕まれ不調が現れます。

 

 

健康に関する情報は溢れかえっています。

「何々ダイエット!」とメディアが取り上げてエビデンスを示しても、その裏に見落としていることがあるかもしれません。

「太らない=健康にいい」ではありません。

 

「騙された!」と後悔しないために、エビデンスの質をしっかり見極めフードリテラシーを高めたいですね。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ