33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

コンビニのサンドイッチ、おにぎり、弁当の価格が高い理由

コンビニ食品が高い理由

 

それは、私が作っているから

 

この記事の信頼性

↑ ↑ ↑

意識高いブログによくあるヤツ、真似してみたかった

(信頼性ショボイ)

 

工場は予想以上に機械化されていない

ホットドックは6人必要

①パンの運搬

②パンをコンベアに流す

③ソーセージを入れる

④調味料しぼり1

⑤調味料しぼり2

⑥流れてきたパンをケースに入れる

 

機械でやるのは、パンに切れ目を入れるのと梱包です。

 

サンドイッチは10人以上

①パンをカットする機械に入れる

②調味料

③ハム1

④ハム2

⑤チーズ

⑥レタス

⑦パンを重ねる

⑧パンを重ねてパンをカットする機械に入れる

⑨パンを袋に入れてテープ止めの機械に入れる

⑩流れてきたパンをケースに入れる

 

機械でやるのは、パンを切るのと梱包のテープ止めです。

 

 

 

他の惣菜・調理パンでは、包丁でパンを切ったり、梱包も人間が行うことがあり、その場合は10~12名で作ります。

おにぎりは4~7人、材料が多い弁当は10~12人以上で作ります。

 

 

その他、コンビニ食品が高い理由

本部に払うロイヤリティ分が含まれている

ロイヤリティとは、フランチャイズ加盟店のオーナーが本部へ払う、商標やノウハウの使用料です。

ロイヤリティ率は粗利益の40~75%と決して低くはありません。

 

24時間営業で費用が掛かる

営業時間が長いので光熱費がかかります。

夜間の人件費は高くなります。

ちなみに私の時給はほぼ最低賃金ですが、コンビニバイトの時給(日勤)を見ると私より高時給なことが多いです。

 

売れ残りを廃棄する費用が織り込まれている

商品が品切れにならないように本部がオーナーへ仕入れの指導をしているので、スーパーより売れ残りが多くなるようです。

売れ残って廃棄する前提の費用が含まれているということです。

 

 

健康を考えるならコンビニ食品は買わない方がいいです。

 

 

まとめ

↑ ↑ ↑

「こんなヤツの養分になりたくない!」

 

そう思った人はコンビニ食品を買うのはやめましょう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ