読書感想
私はお金のためにブログを始めました。 よくいわれる「世の中金が全て」と思ったからです。 この考えに至ったのは、ある事件がきっかけでした。 会社の同期が自ら命を絶つ 正社員時代のある日。 いつも通りに出勤し業務開始。 しばらくすると職場が静かで、…
金融メディアで宣伝していたので買ってしまいました。 // 馬渕磨理子氏の黒字転換2倍株投資術とは その他要点 この動画だけ見れば本は買わなくてよい? 馬渕磨理子氏の黒字転換2倍株投資術とは 四半期決算データで営業利益・経常利益が「赤字」から「黒字」…
今週のお題「一気読みした漫画」 小林源文さんの漫画「パンツァークリーク」。 中学生の時に初めて読んでハマりました。 // リンク 「パンツァークリーク」の概要 第2次世界大戦、ドイツ軍の東部戦線で戦う主人公、ヴェルナー軍曹を描いた作品です。 スター…
この病はきっとドクターにも治せないのよ♪ 井上はじめさんの著書、 「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」 を読みました。 // リンク 本の内容要約 ・質素な生活を心がける ・節約して捻出したお金で世界経済に投資する投資信託を買う ・不動産…
大原扁理(おおはら・へんり)さんという方をご存知ですか? この方は年収100万以下で生活し、貯金もしています。 気になったので調べてみました。 大原さんのプロフィール ・1985年愛知県生まれ ・高校卒業後上京 ・週に2日だけ働いて収入は月6~7万円 ・台…
愛新覚羅溥儀 ルドルフ・フォン・リッベントロップ ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ 丹羽多聞アンドリウ 愛新覚羅溥儀 「ラストエンペラー」はチキンラーメンが好きだったそうです。 かわぐちかいじ氏の漫画「ジパング」ではひどい扱いでしたね。 // リ…
私の最終学歴は専門学校です。 大卒でもなく、高卒でもない、中途半端な専門卒です。 (世の中の専門卒の方 ごめんなさい) そんな私は学歴コンプレックスを感じるときが時々あります。 そこで私自身の対処法を紹介します。 // 1.コンプレックスの原因を明らか…
約30分で読み終わりました 書名:実践・速読術 著者:小磯菊一郎 発行所:日東書院 発売日:1990年6月 ・全218ページだが、128ページ以降は速読訓練用のフォーマットや小説の一部が載っている ・本書で解説されている速読術は韓国で発明された ・眼球の動き…
#今年、学びたいこと by Udemy 鈴木貴博さんの「格差と階級の未来」を読んだので紹介します。 // リンク 富の食物連鎖の頂点は資本家 富の食物連鎖 ・富の食物連鎖では1%の資本家がそれより多い経営者と圧倒的に多い労働者から搾取している。 ・頂点に君臨…