33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

渓流釣りのウェーダーの種類、ウェーディングスタイル

 

 

ブーツウェーダー、ヒップウェーダー

ウェーダーは消耗品という前提で考えるなら、ダメになるたびに安いブーツウェーダーを買って使い回していくという運用もありかと思います。

 

いわゆる”胴長”としてイメージされる、標準的なウエストハイウェーダーはオールラウンドに使えます。

 

 

ウェーダーの中でもヒップウェーダーは安価なので、水深の深い場所に行かないならコスパがいいと言えます。

 

 

ストッキングウェーダー+ウエーディングシューズ

ブーツウェーダーに比べ歩きやすく機動性が高い。

しかし価格が高いのがデメリット。

 

 

 

ウェットウェーディング

ウェットウェーディングの装備

  • タイツ
  • ソックス
  • ウェーディングシューズ
  • ニーパッド
  • ゲーター

 

など、人によって装備に若干の違がありますが、主に夏に用いられる水に濡れる前提のスタイルです。

ウェーダーより動きやすいく、泳ぐことも出来ます。

水に濡れるので水温が低くなる季節だと冷たさを感じやすくなるのがデメリットです。

 

 

 

 

沢靴

ウェーディングシューズとほぼ一緒ですが、釣りではなく沢登り特化の靴です。

メーカによっては足袋タイプなどもあり、登山靴寄りなイメージです。

 

 

 

 

長靴

安価でコンパクトなのがメリット、そして目立ちにくい。

ウェーダーを履いて電車やバスに乗ったり街歩きすると目立ちますが、長靴ならそこまで目立ちません。

 

 

マリンシューズ+防水靴下

過去に使ったことがありますが、マリンシューズがショボくて断念しました。

靴がしっかりしているならば決して使えない装備ではないと思います。

マリンシューズよりも速乾性のスニーカーの方がいいかも。

 

 

 

ミリタリー系

コンバットブーツ、タクティカルブーツ、半長靴など。

海兵隊、特殊部隊、フロッグマン、水陸機動団などの装備が参考になります。

 

でもここまで来ると、もはやサーファーか?

 

 

 

 

 

エンジニアブーツ(ガチのやつ)

ファッション目的のなんちゃってブーツではなく、ガチ装備のエンジニアブーツ(ワークブーツ)ならいけるかと。

岩場歩きでは足や指の強打、場合によっては骨折などの危険があります。

また、藪漕ぎでは木の枝が突き刺さることもあります。

ガチ装備のエンジニアブーツ(ワークブーツ)、安全靴は、つま先に鉄鋼芯や樹脂先芯硬質プラスチックが入っており、足の安全を守ります。

頑丈な安全靴は、固めに作られているウェーディングシューズより更に防御力が高いです。

 

 

濡れても気にしない

専用の装備を用意せず、普段着で浸水するのが前提で行っちゃう♪

子供の頃は濡れるのを気にしないで水遊びしていたのでありかとは思います。

ですがサンダル履きは危険なのでちゃんとした靴がいいでしょう。

また、長時間足が濡れていると塹壕足になる危険があるので注意が必要です。

 

 

参考サイト

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ