33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

学校では教えてくれなかった(泣)30歳を過ぎるまで「金利」「利息」を知らなかった恥ずかしいおじさん

 

f:id:herota1830:20191228002502p:plain

 

私が金利と利息を知ったのは30歳を過ぎてからです(恥)。

2019年の「老後2000万円」問題の時、日本人は金融リテラシーが低く、お金の教育が必要であると言われていました。

それを裏付けるように、金利も利息も知らなかったおじさんがココにいます。

そんなわけで「金利」「利息」についてのお話しです。

 

恥ずかしいおじさん「銀行にお金を預けてたら少し増えてるぞ」

通帳をふと見たとき「利息」という項目でお金が入金されていたので

 

「なんかぁー預けてたらちょっとお金もらえるんだなぁー」

 

ぐらいの認識しかありませんでした(大恥)。

このちょっともらえるお金が「利息」です。

そして「利息」がどれだけの割合なのかを決めるのが「金利」です。

 

例えば私が金利1%で100万円を銀行に預けたとします。これを言い換えると銀行が私に借金をしたということになります。

f:id:herota1830:20191227234256p:plain

 

そして1年後、銀行は私が貸した100万円と、100万円の1%にあたる1万円をプラスして返します。金利は一般的に1年を単位とします(年利ともいう)。

f:id:herota1830:20191227234349p:plain

 

ここでプラスされた1万円は立場によって言い方が変わります。

お金を貸した私は1万円の「利息」を受け取ったことになり、お金を借りた銀行は1万円の「利子」を払ったということになります。

 

 

 

「小学生にも分かるように」さらに別な解説

レンタル屋をしている私の店には金額「100万円」「200万円」「300万円」という3つの商品があるとします(下表)。レンタル料(利息、利子)は金利という割合で決まっています。金利は変動するものですが、店主の私は金利を1%にしました。こうすることでレンタル料が安くなり、金利が2%や3%では高くて払えないという人もレンタルがしやすくなります。

f:id:herota1830:20191227234544p:plain

さっそく、銀行が「100万円」という商品をレンタルするために来店しました。金利は1%なので「100万円」のレンタル料は1年で1万円です。こうして「100万円」をレンタルした銀行は1年後、私に「100万円」を返してレンタル料である1万円の「利子」を払うというわけです。

 

まとめ

利息(利子):お金のレンタル料みたいなもの。お金を貸した側が受け取るお金が利息借りた側が支払うお金が利子。

 

金利利息(利子)の割合のこと。貸し借りした金額に金利をかけて利息(利子)を計算する。

 

算数のテストで0点

「小学生にも分かるように」書いたつもりでしたが、小学生の時の私なら理解できなかったと思います。

なぜなら私は小学生の頃、算数のパーセントや割合のテストで0点を取ったからです。

私が0点を取ったのはお金の教育以前の問題ですが、子供にもお金の教育が必要だと思います。

お金の教育を受けていれば、もう少しまともなおじさんになれたのかなぁ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ