33老後セミリタイア

月収300円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

国民健康保険の手続き、手数料は20円

 

役所の窓口で手続き

必要なもの

  • 健康保険資格喪失証明書
  • マイナンバーカード
  • 口座振替用の口座番号

 

 

  • 私は楽天銀行で口座振替にした
  • 楽天銀行は通帳と印鑑はないので、支店名と口座番号が分かればよい
  • 振替依頼書は自分で記入する
  • 保険証は普通郵便で送られてくる
  • 保険証の有効期限は2025年7月31日
  • 納付通知書は保険証と一緒に送られてくる
  • 解雇、倒産等により離職した方に対する保険料の減額は届け出が必要で、離職票の理由コードが「11」「12」「21」「22」「23」「31」「32」「33」「34」が対象
  • 減額されるかは分からないが、離職票が出てから手続きした方が良かった(離職票が出ていない状態で手続きした)
  • 保険証が届くまでの間に医療機関を受診する場合に使用できる給付証明書をもらった
  • 手続きは待ち時間を含め約20分で終わった

 

国保加入の届け出/札幌市

 

保険料の納付方法/札幌市

 

国民健康保険(保険料の減額)/札幌市

 

国民健康保険の保険証交付/札幌市北区

 

 

 

手数料は20円

健康保険資格喪失証明書は会社からPDFで送られてきました。

PDFのコンビニ印刷で20円かかりました。

やれやれ

 

【とっても簡単】スマホからコンビニでPDFを印刷する方法

 

sansan-rougo.hatenablog.com

雑談

桐島聡容疑者は健康保険に加入せず、自費診療だったと言います。

逃亡犯の事例なので特殊ですが、死ぬまで病院にかからなければ、、

 

www.yomiuri.co.jp

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ