朝4時に出発。
約15km歩きました。
足に疲労が溜まったせいか釣り場でバランスを崩し、片足をどぶに突っ込んでしまいました。
でも怪我はなく、ヤマメもたくさん釣れたのでツキに恵まれてました。
靴と靴下はドロッドロですが。
魚道に潜む良型ヤマメ
初めて入った川でポイントを探りながらの釣り。
住宅地を流れる護岸された川で趣はありません。
最悪、ウグイは釣れるだろう(失礼)と思ってました。
川岸の高層マンションを見上げる最初のポイント。
エサはイクラ。
魚道を探ると、
食いつきのいいヤマメがヒット!
更に上の段でも良型ヤマメが釣れました。
魚道に入ってますねェ。
他の流れ込みや深場でもヤマメ、ウグイが釣れました。
ウグイも釣れるがヤマメの方が多い
上流に移動、ショッピングセンターの裏のポイント。
途中で採取したミミズで挑む。
最初のポイントが好調だったからワクワク。
ヤマメが連続ヒット。
アタリが多く活性が高いです。
そしてウグイも混じるがヤマメが圧倒的に多い!
スモルト・銀毛のヤマメもいました。
中指くらいの小さいヤマメ。
このサイズだと、アタリはわずかな感触で「トン」くらいで非常にシビア。
早起きして寝ボケがあったせいか、多くのアタリを逃してしまいました(下手なだけか?)。
でもそれだけ魚の活性が高かったということです。
さらに上流へ移動、バス停の目の前のポイント。
小さいヤマメ。
雨が降ってきたのでこれで引き揚げました。
シティな川の予想外の釣果
私のいつもの釣りは圧倒的にウグイが多いです。
- ウグイしか釣れない
- ウグイ以外の魚が釣れても2~3匹
でもこの日は珍しくウグイよりもヤマメが抜群に多く釣れました。
こんなにヤマメが釣れる川があるなんて、素敵なシティだわ💋
近所に住んでる人がうらやましい。