33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

SNS疲れの対処方法を考えてみた

f:id:herota1830:20200330145024j:plain

 

ブログ、ツイッターをやっていると、いいことばかりではなく、嫌なこともあります。

そこで疲れるSNSと、その対処を考えました。

 

こんなSNSは疲れる?

・罵詈雑言

・自慢、意識高いアピール

・けなす、小馬鹿にする

・煽る

・価値観の押しつけ

・上から目線

・見栄っ張り

・何かと戦っている

・仕事の愚痴

・慰め合い

 

自慢、価値観の押しつけ

上司の説教や同僚の愚痴、飲み会で酔っ払いに絡まれるのに近い感覚で疲れます。

 

仕事の愚痴

プライベートな時間に仕事を思い出したくないので遭遇すると疲れます。

 

何かと戦っている内容

自分も戦っている感覚になるので疲れます。

 

SNSに慣れている人は顔文字を上手に使っています。

そして煽ったり、愚痴ったりするときも効果的に使います。

文字だけよりもネガティブなパワーが倍増します。

顔文字文化に慣れない私は、上級者の顔文字テクニックで疲れてしまいます。

 

ツイッターとかも、ネタと考えれば楽しめるコンテンツになるのかもしれません。

 

「不幸なSNS」の特徴、よく使われるワード

・知識武装

・エッセンシャル思考

・マネーリテラシー

・メルカリ

・LINE登録

情報商材

・ギバー、テイカ

SEO

・新型iphone

・Win−Win

 

ツイッターのバリバリビジネス系アカウントの胸焼けするキーワードです。

 

 

SNS疲れの対処法

SNSで得られたものを振り返る

SNSで何を得られたか振り返ってみて、大事なものを得られたのなら問題ないでしょう。

得られたものが特にないならやめた方がいいと思います。

 

SNSを自分で制限する

SNSに費やす回数を1日1回→1週間に1回→月1回というように段階的に少なくします。

 

SNS以外のやりたいことを見つける

自分のやりたいことを見つけて、SNSの時間を減らせば好きなことに充てる時間が増えます。

すると自然にSNSから離れられるようになります。

 

電源を切る

連絡、通知が来ると気になるのは仕方ないことです。

ならば、電源を切りましょう。

私は携帯電話を使うときだけ電源を入れて、普段は切っていますが何の問題もありません。

 

 

ブログ疲れに遭遇!

「アクセス・収益アップにはとにかく記事を書く!」とブログ・副業関係メディアでは言われているので「記事書かなくちゃ」と焦りが発生します。

 

でも、あまり気にせず自分のペースで納得できるブログ運営ができればいいと思うようにしています。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ