33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

歯医者が好きな歯磨き粉・嫌いな歯磨き粉

 

歯磨き粉・歯磨き剤について、歯科医が情報発信している内容をまとめます。

 

要約:歯医者はラウリル硫酸Naが嫌い

ラウリル硫酸Na(発泡剤)が入っている歯磨き粉はおすすめしない 

発泡剤が多いと磨き残しを発生させやすいため

 

ラウリル硫酸ナトリウム - Wikipedia

 

研磨剤の多い歯磨き粉はおすすめしない

研磨剤が多いと、特にブラッシング圧が強い人は知覚過敏を誘発するため

 

歯の磨きすぎ「オーバーブラッシング」 | おりはら歯科医院

 

顆粒入り歯磨き粉はおすすめしない

歯周ポケットに残った顆粒によって歯肉炎が起きる可能性があるため

 

顆粒入り歯磨き粉について|河村歯科分院

 

イソジンで歯が溶ける

消毒効果があるということは細胞毒性があるということ

 

細胞毒性 - Wikipedia

 

イソジンで毎日うがいをして歯が溶けてしまった例が紹介されている

イソジンは殺菌・消毒効果が強いので酸触歯になってしまったとのこと

↓↓↓

ブログ|千葉県千葉市の歯医者|MFデンタルクリニック

 

口の中の粘膜は吸収しやすい

舌下錠

 

口や腸の粘膜では体の内と外は、ただ1層の内皮細胞で区切られています。皮膚と比べて、異物がはるかに侵入しやすいのです。

 

引用元

外敵侵入を防御する 免疫力の向上と腸内細菌の密な関係

 

  • 舌による吸収は最も速効性があるので、薬の舌下投与として行われている
  • 口に入れて飲み込む経口投与は肝初回通過効果という肝臓による分解・代謝を受ける
  • 一方、口腔粘膜からの吸収は肝初回通過効果を受けず、血管に直接吸収される

 

今さらですが、舌下錠って...。 - 平川病院

 

初回通過効果 | 公益社団法人 日本薬学会

 

歯科医がすすめる歯磨き粉で、よさそうだと思ったもの

シャボン玉せっけんハミガキ

合成界面活性剤、着色料、酸化防止剤不使用

 

 

 

 

さいごに:食べ物じゃないから盲点だった

歯磨き粉は食べ物ではないので添加物などは気にしていませんでした。

そして、良かれと思ってたくさん消毒すると、却って悪影響が出ることが分かりました。

何事もやり過ぎは良くないですね。

 

食品添加物・成分と同様に、口に入れる歯磨き粉にも気を配ろうと思いました。

 

sansan-rougo.hatenablog.com

 

sansan-rougo.hatenablog.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ