33老後セミリタイア

月収300円ブロガーのカッコ悪いセミリタイア

キラッキラの笑顔で「くたばれ😁」派遣社員を辞めた日

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

 

祝!無職にキャリアアップ!

2024年6月、派遣社員を辞めて人生初の無職になりました!

働き続けなければいけないと思っていた数年前に比べたら大進歩!

達成感もありますが、ホッとした気持ちが大きいです。

これで人間として成長できるぞ!

 

派遣の勤務最終日

仕事が終わって帰るとき、小声でつぶやきました。

「くたばれ😁」

 

帰宅後、ハラスメントを告発するメールを派遣会社に送りました。

そして契約終了まで出勤しませんでした。

 

 

とんでもない職場でしたが長く働いてしまいました。

辞める連絡は派遣会社にメールしただけです。

派遣先に伝える必要はなく、職場で挨拶なんかしません。

そもそも派遣は有期雇用で、いつ契約を切られてもおかしくありません。

勤務初日も挨拶なんてなく、いきなり「やって下さい」という職場です。

 

辞める時の礼儀がどうのこうのと、会社は働く側に負担を強います。

「心証が・・・」「派遣会社との関係が・・・」といった、働かせる側に都合のいい言説には注意しましょう。

 

sansan-rougo.hatenablog.com

sansan-rougo.hatenablog.com

sansan-rougo.hatenablog.com

 

 

一応別の仕事は探した

データ入力の仕事でよさそうな案件があったので、派遣会社に連絡すると週5勤務しかないとのこと。

求人サイトに週3可能とあったから連絡したのに、嘘はいけませんね。

コールセンターなら週3勤務があると言われましたが、断りました。

嘘の求人、空求人釣り求人と呼ばれるものです。

この業界に自浄作用は期待できません。

 

sansan-rougo.hatenablog.com

sansan-rougo.hatenablog.com

 

資産を切り崩す生活にメンタルが耐えられるか試されます

無職生活の収入は、株の配当が月6000円ぐらいと、ブログ収入が月300円程度なので頼りになりません。

逃げ切り計算機の結果から、すぐには滅亡しないことは分かっています。

資産運用のトリニティスタディ・4%ルールを信用するなら、セミリタイア資金はもう大丈夫かもしれません。

無職という肩書によって良くないことが起きるかもしれないので、資金面だけでなく精神面の注意も必要です。

 

トリニティスタディ - Wikipedia

 

sansan-rougo.hatenablog.com

 

FIRE卒業があるとしたら

FIRE・セミリタイア生活に飽きることはあり得ません。

社会とのつながりなんて仕事以外にいくらでもあるだろうに。

 

FIRE卒業があるとしたら、天変地異や株の大暴落が起きたときです。

もし働いても週3以下の勤務にするので、それならサイドFIREです。

問題が起きたらそのとき考えます。

 

仕事なんて後でもできるし

というわけで、これからはブロガー・フリーライターという体で(笑)、セミリタイア生活を楽しみます。

 

やることはたくさんあります。

無職になって足かせが外れたので忙しくなりますね。

 

sansan-rougo.hatenablog.com

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ