33老後セミリタイア

手取り8万円派遣のカッコ悪いセミリタイア

派遣社員、2023年の最低賃金引き上げで時給40円アップ!

 

2023年10月に最低賃金が改定されました。

北海道の最低賃金920円から960円(+40円)に上昇。

私の時給も930円から970円(+40円)になりました。

 

厚生労働省 - 地域別最低賃金の全国一覧

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

 

2021年にセミリタイアして派遣で働き始めたときの時給が870円。

それから時給は100円アップしました。

 

物価高で支出が増えています

最低賃金が上がっても物価高で実質賃金はマイナスのようです。

 

98円だったヨーグルトが118円になっていました。

他にも値上げで買えなくなったものが増えてきました。

ステルス値上げも行われています。

 

職場の食品工場でも、

  • チーズバーガーのチーズを減らす
  • サンドイッチのハムの枚数を減らす
  • 総菜パンの肉の量を減らす
  • ハンバーグを小さくする
  • 調味料を減らす
  • ソーセージを薄切りにする
  • おにぎりの具を減らす

 

といった「リニューアル」を続々行っています。

内容量(重量)表示がないから減らしたい放題です。

でもこんなに減らしたらさすがに気付くと思うんですけど、、、

 

生産数が以前より減っているので、ステルス値上げに気付いて足を洗ったのか、ただ単に家計が苦しくなって買えないだけなのか。

需要は減っているようです。

 

ある程度の値上げは仕方ないと思いますが、ステルス値上げは詐欺のようで酷いことです。

 

でもまだこういう食品が売れるということは、なんだかんだいって日本人は余力があるのかなと思いました。

 

 

 

 

私も余力のある日本人

 

支出が増えたとはいえ、私もそこそこ贅沢していますし、遊んでます。

余力あります(笑)

 

「将来のためにお金を貯める」と、多くの人が思っていることでしょう。

でも自分にとっての将来は今なんだよなと最近思います。

 

将来のお金の不安は昔からありましたが、

今という時間を楽しめない不安は最近になって現れました。

 

歳とってからお金あっても何するんだろうと。

だったら今やりたいことにお金を使えば不安が減るんじゃないかと。

健康で元気なうちにいろいろやっておかないと損だよね。

 

今日がこの先の未来より一番若いんだし

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

あなたの知らないブラック職場エピソード3 22時間勤務

 

私が職場で見た、聞いた、体験したブラック企業の所業を紹介します。

「それはブラックではない」と思うものもあるかもしれませんが悪しからず。

 

前回記事

 

 

22時間勤務

 

22時に出勤し、次の日の20時に退勤しました。

休憩は夜勤の1時間と日勤の1時間だけです。

 

24時間勤務の警備員は8時間程度の仮眠時間があるそうです。

 

よく分からない団体の署名が回覧される

反核団体の署名とか親北朝鮮関連、カルトっぽいのとか色々ありました。

 

飲酒運転で捕まる

飲酒運転で社員2名が捕まりましたが、運転者は解雇されず別会社に出向、その後自己都合退職になりました。

もうひとりの飲酒運転同乗者も同様に別会社に出向になり、数年後、元の職場に戻りました。

 

プライベートでの飲酒運転で逮捕されても、それを理由に解雇するのは難しいそうです。

 

 

選挙、街頭演説にサクラ動員

会社が支援する議員候補の街頭演説に、各課から数名参加するように上司から指示がありました。

「私服で参加するように」と服装の指示もありました(作業着通勤が認められているための指示と思われる)。

私は行きませんでしたが、参加者には数千円の謝礼が出たそうです。

単なるのアルバイトともいえるのでブラックではないかもしれません。

 

 

 

 

有給休暇を全部使うと上司から呼び出され説教

有給休暇を使い切った社員が上司から呼び出されて説教をされたそうです。

当時は有給休暇の取得義務化の前でした。

当然ですが、有給休暇は労働者の正当な権利です。

 

 

「問題社員の片付け方」みたいな本を本棚に置く管理職

共用の本棚に置いていました。

こんなことをして社員にどういう影響があるか考える力がなかったのか。

問題のない管理職ならこんな雑なことはしません。

 

時間外の朝礼、ラジオ体操

終業時間になってから始まる掃除や、始業前の会社周辺の雪かきなどもありました。

出社→着替え→ラジオ体操→朝礼→業務時間開始

という流れでした。

 

 

 

停電でも出勤

災害で町全体が停電になったときのこと。

公共交通機関が動いていないので徒歩で1時間20分かけて出勤しました。

もちろん会社でも電気は使えないので、まともな業務はできません。

出勤してやった仕事は5Sです。

 

大卒は学会に強制加入、学会費を払う

大卒社員は業務関連の学会に入会し、学会費を月当り数千円払うことになっていました。

私は大卒ではないので払いませんでした。

 

上司が長時間労働

直属の上司は日付が変わるまで仕事をするのが常態化していました。

22時間勤務をした時も日付が変わってから上司に会いました。

上司は日勤なのに。

 

当時の社長は会社に泊まってまで仕事をしていたという昔話を聞かされたこともありました。

 

 

sansan-rougo.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

あなたの知らないブラック職場エピソード2 「俺の酒が飲めないのか」

お題「今まで仕事をしていて辛いと感じたことは何ですか?(職業も教えていただけると嬉しいです!)新社会人の私に色々教えてください☺️」

 

私が職場で見た、聞いた、体験したブラック企業の所業を紹介します。

「それはブラックではない」と思うものもあるかもしれませんが悪しからず。

 

前回記事

 

ドライアイ、腱鞘炎

ドライアイは眼科に通ったが治らず。

腱鞘炎は一時は指が動かなくなりました。

パソコン仕事、VDT作業による健康被害の認識は、まだ広がっていないと思います。

 

 

 

個人の携帯電話を業務で使用

コンプライアンス、情報漏えいなどの問題があると思いますが、当たり前のように個人携帯電話を仕事で使っていました。

もちろん通話料は個人負担です。

 

 

自家用車を業務で使用

業務で事業所間を移動する際や、近隣の業者回りなどに自家用車が日常的に使われていました。

当然ですが、会社は燃料費の負担はしませんし、手当もありませんでした。

 

たばこ部屋でぎゅうぎゅう詰め3密状態

新型コロナ対策で3密回避など建前でいろいろやっていましたが、職場は3密状態でした。

 

「俺の酒が飲めないのか」

 

飲み会でこんなことを言う人が本当にいました。

映画やマンガの中だけだと思ってました。

酔っ払いは怖いです。

 

飲み会での暴力で退職

飲み会で性的な暴力を加えられて、その後退職した人の話を聞きました。

彼は同期でした。

 

 

ロッカーから貴重品が盗まれる

更衣室のロッカーから財布が盗まれたという話を聞きました。

 

女子トイレがなかった

工場の近辺にあるのは男女の区別がないトイレでした。

その後工事によって壁で仕切りが作られて男女の区別があるトイレになりました。

 

労災情報でプライバシー侵害

労働災害の情報がpdf添付のメールで社内に送信されたときのこと。

被災者の氏名や所属は黒塗りで隠されていたが、黒塗りのオブジェクトを移動させたり、範囲選択で氏名がバレバレな状態でした。

 

 

社内研修、休日にやれと指示

テキストの問題集や与えられたテーマについての論文を書く内容。

業務に当たる研修を労働時間外にやらされました。

 

通信研修 | 産業能率大学 総合研究所

 

厚生労働省 労働時間の考え方:「研修・教育訓練」等の取扱い

https://www.mhlw.go.jp/content/000556972.pdf

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

【マイナンバー】「マイナ保険証」で救われる人たちは少なくない

 

マイナンバーカードと健康保険証を一体化する「マイナ保険証」。

私は賛成です。

 

私は派遣社員に転職したとき、健康保険証の受け取り時に「手数料」を払いました。

 

 

こんな半可臭い支払が発生するなら「マイナ保険証」の方がいいです。

 

非正規労働者、特に短期間で職を変える人にはメリットが多いです。

引越時の転出・転入届のオンライン化も対応したので、仕事や住所の変化が多い人は助かるはずです。

マイナンバーで救われる人たちは少なくありません。

 

 

 

 

ちなみに、マイナポータルで健康保険証の確認をしてみましたが、番号も間違いなく登録されていました。

 

 

マイナンバーで、

保険証廃止で、

何が困るのか、

不正受給が難しくなるから騒いでるの?

 

 

登録ミスがあるからマイナンバーやめろと言うなら、

交通事故があるから自動車やめろとなります。

 

自動車の方がよっぽど実害を被る危険が高いので、デジタル化・AI化で早く自動車を規制してほしいです。

信号無視のトラックに轢かれそうになったことあるし。

 

 

 

年金や保険関係も未だに紙の書類でデジタル化が進んでいません。

新型コロナウイルスの時は「手書き書類のファックス」が批判されてましたよね?

 

「手数料」といい不正受給といい気分が悪いので、さっさと「マイナ保険証」に一本化してほしいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

北朝鮮のミサイルと心理学

出典:防衛省自衛隊 北朝鮮による核・弾道ミサイル開発について

 

心理学が

・デマ

・情報工作

・認知戦

に使われる可能性があるので気を付けたいですね

 

多元的無知とは

多元的無知は社会心理学において、集団の過半数が任意のある条件を否定しながらも、他者が受け入れることを想定しそれに沿った行動をしている状況を指す[3]。言い換えれば「誰も信じていないが、誰もが『誰もが信じている』と信じている」と表現できる

 

引用元

多元的無知 - Wikipedia

 

正常性バイアスとは

自分にとって都合の悪い情報を無視したり過小評価したりするという認知の特性のこと

 

引用元

正常性バイアス - Wikipedia

 

北朝鮮のミサイルと心理学

「Jアラートは意味ない」

「たいしたことないのに大げさだ」

「危機を煽っている」

「ミサイルじゃなくて人工衛星だ」

 

このような無知、バイアスによって「大丈夫だろう」という意識が作られ、いざというときに被害が拡大する可能性があります。

 

参考サイト

多元的無知とは?社会問題における具体例や傍観者効果との関連性について解説 - Psycho Psycho

 

知ってほしい!避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」|赤十字NEWSオンライン版|広報ツール・出版物|赤十字について|日本赤十字社

 

ミサイル落下時の行動(身の守り方)

出典:内閣官房 国民保護ポータルサイト

 

  • 屋外にいる場合は、頑丈な建物の中、または地下に避難する
  • 屋内にいる場合は、窓のない部屋へ移動する
  • 近くに避難できる建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る

 

避難しようにも核シェルターなどの避難場所が少ないという問題があります。

そもそも核弾頭だった場合は助かる可能性は低くなるでしょう。

危害半径が小さい通常弾頭なら「ミサイル落下時の行動」で被害を少なくできると思います。

 

参考サイト

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達に関するQ&A - 内閣官房 国民保護ポータルサイト

 

この動画が勉強になりました↓

 

 

「指示待ち」では命がないかも

職場で仕事中だとJアラートが聞こえないので危険ですね。

 

2011年の東日本大震災のときも、管理職の指示が統一されておらず「会社の言う通りにしてたら命がないな」と思いました。

同僚の一人は会社の指示は待たずに高台に避難したと聞きました。

有事の際は、なりふり構わない徹底した行動がバイアスへの対処、そして自分の身を守ることにつながると思います。

 

「いい意味で空気を読まない」

これが命を守る行動です。

 

 

 

社会心理学、認知的不協和の話↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

コンビニのおにぎりが「ねっちょり」している理由

 

それは、私が油を入れているから

 

この記事の信頼性

 

この記事の二番煎じな内容です↓

 

油を入れて米を炊いている

炊飯油は外食産業でも使われているそうです

 

炊飯油を使う理由

  • おにぎり整形機から米が離れやすくなる
  • 米がほぐしやすくなる
  • 米が油でコーティングされて、冷えた状態でも食感がよくなる
  • 炊き増えでおにぎり重量を稼いでコストダウン

 

炊き増え

米などを炊いたときに、水分を吸って量がふえること。

 

引用元

炊(き)増え/炊(き)殖え(たきぶえ)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 

参考サイト

食農教育 2009年1月号 ごはんを水に入れると浮いてくる油はなんですか?

 

現場での指示は結構適当

おにぎり製造ライン↑

 

炊飯時だけでなく、炊飯後のおにぎり整形時にも油を入れることがあります。

おにぎり整形機での米離れが悪いと、炊飯油を追加で入れます。

現場では「たまに油入れて」程度のアバウトな指示です。

 

職場で使っていた炊飯油はこのような表記でした↓

メーカ:J-オイルミルズ

原材料:なたね油、こめ油、乳化剤

 

油を使って炊いていることを意識する

油を使って炊いているのを知った上で、コンビニおにぎりを食べるなら問題ないと思います。

それを知らないで食べて「えっ、油使ってるの?ちょっと待って」という行き違いは悲しいですよね。

油を控えたいと思っているならなおさらです。

 

 

こちらの動画では「健康を害するリスクが高い」と言っていますが、ちょっと大げさかなと思いました↓

 

 

摂り過ぎは良くないのはどんなものでも同じです。

 

まとめ

コンビニおにぎりは油っこいのが当然と捉える。

 

「チャーハンみたいなもの」という認識で、たまに食べる程度なら問題ないと思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

【まさかの勝ち組】実は私、高スキル人材でした!

お題「職業あるある教えてください!」

 

私は日本語の読み書きができます!

 

超エリートです!

 

日本語が不自由でも務まる仕事

私が働いている工場には外国人が多くいます。

その外国人は、日本語の文字が書けない、片言でしか話せない人が多いです。

でも仕事内容は単純作業なので、日本語が不自由でも工場は操業できています。

 

私はたまに「日本語分かる人」とうことで、ある現場に呼ばれることがあります。

これが私の日常です。

 

 

日本語は難しい

日本語が難しい理由

  • 文字の種類が多い(漢字、ひらがな、カタカナ)
  • 漢字に音読みと訓読みがある
  • 同音異義語が多い
  • 敬語が複雑
  • 主語、目的語が省略されている

 

職場のフィリピン人は特に漢字が難しいと言っていました。

 

ちなみにフィリピン人は「ゴミナゲル」と言っていました。。。

「ゴミを投げる」は北海道の方言です。

 

そんなわけで、

難しい日本語を、読んで、書いて、話しているだけでもすごいといえます。

 

参考サイト

 

 

日本で暮らす上で日本語が分かるだけで勝ち組じゃん

自分にはスキルなんてないと思われる方、

悲観することはありません。

日本語のスキルがあります。

 

言葉の壁があるために就ける仕事が限られる外国人を見て、日本語がしゃべれる自分の能力に気付いたのでした。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

あなたの知らないブラック職場エピソード1 火気厳禁の場所で・・・

お題「私が持っている資格」

 

私が職場で見た、聞いた、体験したブラック企業の所業を紹介します。

「それはブラックではない」と思うものもあるかもしれませんが悪しからず。

 

会社パンフレットの写真を捏造

女性が設計作業している写真が会社パンフレットに載っていました。

私はそのパンフレットを見て、

「女性もいるんだ」

と思って入社したら、部署は男性のみ。

写真の女性は関係ない部署の人でした。

(過去に女性が設計作業していたこともなし)

女性がいれば見栄えがよくなるとでも思ったのでしょうか。

捏造写真を撮らせた担当者の下劣さに吐き気がします。

 

平気で給料や貯金の金額を聞いてくる

お金のことを聞くのは失礼という考えが無い無神経な同僚がいました。

もちろんそういう人は自分の給料や貯金額は明かしません。

 

火気厳禁の場所で喫煙

巻き添えをくらってくたばるのは御免ですね。

 

定時退社で苦言

セミリタイアを決心してほとんど定時帰りするようになったとき、先輩に呼び出され「先輩は残業してるのにお前は・・・」みたいな苦言を言われました。

それでいて仕事に無関係な無駄話を1時間ぐらいしているのが常態化していました。

 

汚水垂れ流し

油などが混ざった汚水を下水に流すのを目撃しました。

 

 

「改善に金をかけるな」

改善活動のノルマがありました。

でも改善のための金は出さない、知恵を出せという方針でした。

「知恵も金も出す他社には負けるなぁ」と思いました。

 

ホームセンターなどで自費で買ったもので改善活動をしている(熱心な?)人もいました。

 

コロナ禍でも飲み会OK

新型コロナ対応が遅く、普通に飲み会をしていました。

その後さすがにマズイと思ったのか、少人数で3密回避なら飲み会OK、2次会は自粛という方針になりました。

 

 

昼休み中に会議の準備

昼休みは1200~1300.

1300から会議があるので、昼休み中に会議の準備をしました。

時間中に準備すればいいのになぜか昼休み中にする慣わしでした。

 

 

標語提出の強制

品質などの標語提出のノルマが年2~4件ありました。

標語募集の社内文書で「コピーした標語やパクリはツールで調べる」と社員を威圧していました。

「愚かな仕事だ」と思いました。

 

安全標語自動作成 〜更新ボタンを押すだけで安全標語をどんどん作成〜

 

5S標語自動作成 〜更新ボタンを押すだけで5S標語をどんどん作成〜

 

資格取得を「会社が強く推奨」

特定の資格取得が半ば強制のようになっており、拒否できない雰囲気がありました。

それで私は役に立たない資格を取得しました。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

人生がうまくいく!最も簡単な方法 

 

”しっかり寝る”だけでうまくいく

 

頭が良くなる、記憶力が上がる

勉強した後に十分な睡眠をとると記憶の定着がよくなります。

 

「勉強後30時間以内」にしっかり寝ると記憶が強く定着する | 子育てベスト100 | ダイヤモンド・オンライン

 

仕事がうまくいく

しっかり睡眠することで集中力が上がり、ミスが減ります。

仕事ができる人は眠る時間も起きる時間もほぼ一定だが、眠い日は早く寝るのが特徴とのこと。

 

仕事ができる人の睡眠 1万人データが示した事実 - 日本経済新聞

 

イライラしない

寝不足の人は怒りっぽく攻撃的でトラブルを起こしやすいです。

しっかり寝ることで冷静沈着に行動できます。

 

睡眠不足は怒りを増幅:世界の最新健康・栄養ニュース

 

病気になりにくい

睡眠時間が短い人や睡眠障害の人は免疫機能が低下し、風邪などの感染症にかかりやすい傾向があります。

免疫力の維持には睡眠が重要です。

 

適切な睡眠時間と免疫 | 免疫Navi - 大塚製薬

 

ストレスが消える、強メンタルになる

レム睡眠時に行われる脳の情報整理で、不要な記憶、嫌な記憶を処理します。

それによって精神が安定し、ストレスに強くなります。

 

睡眠とストレスの関係 | 専門家コラム | 働く女性の心とからだの応援サイト

 

「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」とは?意外と知らない眠りの種類 | ブレインスリープ (BrainSleep)

 

痩せる、空腹感が抑えられる

睡眠不足だと、ホルモン分泌が以下のように変化します。

 

食欲増進ホルモンのグレリン:増える

食欲抑制ホルモンのレプチン:減る

 

つまり睡眠不足は肥満になりやすいといえます。

 

反対に、十分に睡眠をとることでグレリンを抑え、レプチンを増やすことができ、ダイエット、体型維持の効果があります。

 

睡眠が不十分だと太ります | 独立行政法人 労働者健康安全機構 京都産業保健総合支援センター

 

認知症予防、ボケ防止

脳の老廃物、アミロイドβが溜まるとアルツハイマー認知症になりやすいと言われています。

アミロイドβはノンレム睡眠時に排出されますが、睡眠不足だとアミロイドβが排出されずに溜まり、認知症リスクが高くなるそうです。

睡眠で脳を休ませることで認知症予防になります。

 

認知症予防には、「睡眠時間の確保」が必要なのはなぜ?|100年人生レシピ|認知症を考えるみんなのためのメディア

 

アンチエイジング、美肌効果

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、新陳代謝を促進し、日焼けした肌を回復させます。

夜間から睡眠中に分泌されるホルモンであるメラトニンは強い抗酸化作用を持ち、肌の老化を遅らせます。

美容、老化防止のためにしっかり寝ましょう。

 

眠り美人は素肌美人。良い睡眠の人は肌がキレイってホント?

 

脱毛症、ハゲの予防

睡眠中に分泌される成長ホルモンは髪の成長を促進します。

 

睡眠不足で薄毛になるってホント? | 新宿AGAクリニック

 

 

寝ないと損する、寝不足の経済損失

睡眠不足による日本の経済損失は年間15兆円にもなるそうです。

 

コラム|眠り上手は仕事上手 寝不足解消で経済損失を取り戻せ【友野なお】|広報誌「YOU’S[ユーズ]」|発行冊子・動画|企業情報|関西電力

 

 

私が正社員の時は慢性的な睡眠不足でした。

通勤バスで寝過ごしてしまうことが何度かありました。

これが自分で車を運転していたら交通事故で大変なことになっていたかもしれません。

 

”寝不足は寝るしか無い”という名言もありますが、睡眠不足を感じている人は取り返しのつかない損をしてしまう前に”まず睡眠”で体を休めましょう。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

コンビニのサンドイッチ、おにぎり、弁当の価格が高い理由

コンビニ食品が高い理由

 

それは、私が作っているから

 

この記事の信頼性

↑ ↑ ↑

意識高いブログによくあるヤツ、真似してみたかった

(信頼性ショボイ)

 

工場は予想以上に機械化されていない

ホットドックは6人必要

①パンの運搬

②パンをコンベアに流す

③ソーセージを入れる

④調味料しぼり1

⑤調味料しぼり2

⑥流れてきたパンをケースに入れる

 

機械でやるのは、パンに切れ目を入れるのと梱包です。

 

サンドイッチは10人以上

①パンをカットする機械に入れる

②調味料

③ハム1

④ハム2

⑤チーズ

⑥レタス

⑦パンを重ねる

⑧パンを重ねてパンをカットする機械に入れる

⑨パンを袋に入れてテープ止めの機械に入れる

⑩流れてきたパンをケースに入れる

 

機械でやるのは、パンを切るのと梱包のテープ止めです。

 

 

 

他の惣菜・調理パンでは、包丁でパンを切ったり、梱包も人間が行うことがあり、その場合は10~12名で作ります。

おにぎりは4~7人、材料が多い弁当は10~12人以上で作ります。

 

 

その他、コンビニ食品が高い理由

本部に払うロイヤリティ分が含まれている

ロイヤリティとは、フランチャイズ加盟店のオーナーが本部へ払う、商標やノウハウの使用料です。

ロイヤリティ率は粗利益の40~75%と決して低くはありません。

 

24時間営業で費用が掛かる

営業時間が長いので光熱費がかかります。

夜間の人件費は高くなります。

ちなみに私の時給はほぼ最低賃金ですが、コンビニバイトの時給(日勤)を見ると私より高時給なことが多いです。

 

売れ残りを廃棄する費用が織り込まれている

商品が品切れにならないように本部がオーナーへ仕入れの指導をしているので、スーパーより売れ残りが多くなるようです。

売れ残って廃棄する前提の費用が含まれているということです。

 

 

健康を考えるならコンビニ食品は買わない方がいいです。

 

 

まとめ

↑ ↑ ↑

「こんなヤツの養分になりたくない!」

 

そう思った人はコンビニ食品を買うのはやめましょう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

2023年のねんきん定期便と、年金もらうまで生きていられるのか

 

2023年のねんきん定期便を見て思ったこと

「年金をもらえる歳まで生きていられるのだろうか」

 

正社員時代の元上司(50代前半)は仕事中に倒れて、そのまま亡くなりました。

葬儀に行きましたが、奥さんがずっと泣いていたのが印象に残っています。

 

他にも、同じ職場の50代後半から60代前半の社員・管理職で、脳梗塞等で意識不明になり、一命は取り留めたが長期入院になった人が数人いました。

 

他部署でも死亡退職が2~3年に1件ぐらいありました。

 

お金を残して死ぬリスク

 

 

仕事中に倒れて亡くなった元上司、無念だったと思います。

管理職だったから、お金はそこそこあったはずです。

いくらお金があっても、死んでしまっては使いようがありません。

 

 

貰える年金が多い少ないという議論の前に、そもそも年金を貰う前に死んでいるリスクもあるわけです。

仕事ばかりのつまらない人生で終わってしまわないように、人生を楽しむための自己投資が大切だと思いました。

年金は老後のオマケ程度という考え方が正解なのかもしれません。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

返報性の原理、SNSでの活用法

 

返報性の原理とは、他人からしてもらった施しに対し、お返しをしたいと思う心理が働くことです。

 

私は無理してギバーになろうとしていた時期、職場で頻繁にお菓子を配っていました。

するとあるとき、同僚からお返しにとお菓子を貰いました。

 

これが返報性の原理です。

 

返報性の原理 - Wikipedia

 

ギバーになろうとして自滅した話↓

 

返報性の原理のSNSでの利用

SNSの機能を使う

ツイッターの「いいね」やリツイートなどで返報性の原理が働きます。

 

恥かいたこと、辛かったことを話す

自分の話、特に恥ずかしいことや辛い思いをしたことを話すと相手も自分の話をしたくなります。

自己開示の返報性です。

 

恥ずかしい自己開示の例↓

 

 

 

 

はてなブログのスター機能は返報性の原理そのものですね。

返報性の原理をうまく使うと、ブログのアクセスやツイッターのフォロワー、いいねが増えるかもしれません。

私はツイッターのフォロワーは20だけですが・・・

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

労働組合のビラ「パパお仕事頑張って」がもたらす心理効果

正社員時代、組合ニュースに頻繁に載っていた内容

組合員の家族からのメッセージ

 

娘「パパお仕事頑張って」

 

妻「あなた、いつも遅くまでお仕事お疲れさま」

 

直筆メッセージと家族の写真付きで載ってました。

このような組合のビラが定期的に配布されていました。

 

ビラには認知的不協和理論が使われているのではないか?

認知的不協和(にんちてきふきょうわ、: cognitive dissonance)とは、人が自身の認知とは別の矛盾する認知を抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。人はこれを解消するために、矛盾する認知の定義を変更したり、過小評価したり、自身の態度や行動を変更すると考えられている。 

 

引用元

認知的不協和 - Wikipedia

 

人間は認知的不協和を解消するため、認知の変更を行います。

居心地が悪い状態を解消したくて、言い訳を考えて自己正当化をするということです。

 

 

組合のビラで認知的不協和のシミュレーション(私の推測)

認知的不協和の具体例

 

例えば、自分は仕事が辛い、嫌だ、疲れた、辞めたいなど、仕事にネガティブな感情があるとする。

そこに上記のような組合ニュースを見せられる。

そして以下の二つの認知がある状態になる。

 

認知1:仕事・職場に不満がある

認知2:「パパお仕事頑張って」など家族から応援されている

 

仕事・職場に不満があるのに、他者から仕事をすることを応援されている。

このため自分の認知に矛盾・不協和が発生する。

 

自分の矛盾・不協和を解消するため、認知1を変更する。

 

認知1:仕事・職場に不満がある

↓ 認知の変更 ↓

認知3:家族のために長時間労働に耐えて頑張る自分は素晴らしい

認知4:子供の学費を稼ぐため、家族に不自由な思いをさせないため、どんなに辛くても仕事は休めない、辞められない

認知5:ハラスメントも長時間労働も家族の応援があれば大したことはない

 

このような認知の変更で認知2との矛盾・不協和を解消しようとする。

 

組合ニュースの家族からのメッセージが他人の家族であっても、人は自分に置き換えて考えようとするので効果範囲は広いと思います。

 

家族を守るという気持ちを利用

家族のために何かを頑張るのは立派なことだと思います。

ただ、世の中にはそのような気持ちを利用する人もいます。

社長のメッセージ放送や朝礼で「ガンバロー」の唱和も認知的不協和の利用といえます。

 

ネガティブな気持ちの人ほど、不協和を回避したい気持ちが高くなります。

会社への不満を抑え込む、告発させない、ブラックでも辞めさせないなど、認知的不協和の利用はブラック企業のやりがい搾取として有効だと思います。

 

参考サイト

認知的不協和(理論)とは?【わかりやすく解説】具体例 - カオナビ人事用語集

 

考えすぎかもしれませんね

心理学を持ち出しましたが、組合のビラごときで考えすぎかもしれません。

 

誰かから応援されている。

だから頑張れる。

 

素直に考えれば素晴らしいことです。

 

「お仕事頑張って」

 

応援に素直に応えられる社会であってほしいです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ